予報通り、今日14日は昨日よりさらに暑い。台北22〜28度、さすがの二胡母も今年初めての半袖である。南部の高雄の方では30度に達していると思われる。
今朝、“今日は母娘3人分の衣替えを始めよう”と考えていた。冬服を夏服と入れ替える作業だ。
しかし、娘たちを送り、朝市で今夜のメインディッシュにする、スペアリヴやら、生麺やら、豆腐にキクラゲ、バナナなどを買い、帰宅後すぐ、そのスペアリブをニンニクと醤油と胡椒に漬け込み、久しぶりに100%グレープジュースとゼラチンでゼリーを作っていたら、9時を過ぎた。
ノートパソコンとテレビの両方で株式市場の動向に見入っている夫リーを尻目に、いつものモスグリーンのリュックに、彼のよりさらに軽いノートパソコンと日本語講師の予習道具を詰め込んで、家を出た。夫と終日一緒、はキツい。行きつけカフェとなった隣りのお店に行き、顔馴染みの女主人に
「いつものをお願いします。」
と言って、まず予習に励んだ。24日までは代講が多く、明日からは産休講師の代わりに7月1日まで担当する、夜の中級クラスが始まる。よって、今後しばらく、金曜日は午前中の新店分校(教室)に加え夜は7:00〜9:00まで、自宅最寄りの永和教室という2コマが入ることになる。そこはバスで15分もあれば行けるので、まだいい。
執筆も少しやって、階下の大型スーパー・カルフールで買物して帰宅すると、すでに11:05。すぐ昼食準備に取り掛かり、ついでに夕食の下ごしらえをしていると正午に。
リーが昼寝する前に二胡を練習したりしていると、あっという間に午後2時。今日木曜日は4時にランを迎えに行き、二胡母は二胡、メイは絵のレッスンが5時からある。
とても衣類の入れ替えなんてやる時間も体力もない><
そうそう、ランは台湾の小学校で、国語(中国語)以外に、台湾語も勉強している。週に1時間しかないが、最初は難しくて、半べそかいていたのに、このところメキメキ腕をあげ、読み仮名なしで文章を読んだり、
「台湾語、大好き〜!」
とまでのたまうようになった。よくがんばったと思う。
さあ、今日は待望の二胡レッスン。先週、陳老師に了承を得て、今日から授業の模様を録音することになっている。これは、家での練習の大きな助けになるだろう。