今月から始まった月・水曜日、一日3コマ授業の合間に一旦帰宅するじっくりした時間もなく、朝から出ずっぱりな週2日、にもだいぶ慣れてきた。
土日も授業を持つ二胡母ゆえ、“月曜日症候群”はないが、とにかく一週間は早い、と思う。
日本同様、今年はなかなか暑くなる勢いが弱い台北だが、さすがに最近は暑くなってきた。でも、天気は毎日不安定で、もちろん天気予報はよく外れるし、雨の気配すらなかった日に大雨が来たりするのはしょっちゅうだ。
そして、去年はひとつも台風が来なかった、ヘンな台湾。今年はその分(?)たくさん襲来するとの予報も伝えられている。
さて、新学年がスタートしたばかりの日本では、遠足やら写生やら、春ならではのイベントが多く、忙しいと思われるが、ランとメイの小学校では、5月5日の運動会に向けて練習が始まっている。(台湾の5月5日はこどもの日ではない)
ゆうべ、二胡母宅に泊まったメイを今朝小学校に送っていった時、3年生が入場式の練習に入ろうとしていた。なんせ、一学年20クラスほどあるマンモス校ゆえ、練習方法も二胡母が思いもつかないようなものなのであろう。
さあ、5時を過ぎた。そろそろお弁当を買いに出て、3コマ目の授業に備える。