815.端午節の午後は、娘たちの子守り。めったにないママとのキャッチボールに、メイ大喜び。3時間も遊んだ後、夕立の中、夕食へ。今日24日、台北はうす晴れ。娘たちはパパとプール、二胡母は日本語の授業。

 昨日は半日娘たちのそばにいた。
 本来なら2コマ授業のあるところだが、義母宅でパパと粽を食べて来たランとメイを午後1時半に迎えて、夕飯を食べ終わるまで一緒にいた。
 義母のマンションの中庭には、滑り台などの子供用遊具があり、そこに3時半頃、小学校の友達が遊びに来るから行きたい、とランが言う。管理人室がある1階部分にはベンチなどがあり、日差しも避けられるし、急いでやらねばならない事も済んだし、しばらく子守りや物思いに徹するのもいいか、と承知した。

 カフェを出て、3時半に3人で歩いて行ってみると、もうおおぜいの子供たちが来ていた。たしかA棟からC棟まであり、住人も多い。そこに娘たちの同級生がいてもおかしくないのだ。
 見ていると、遊んでいるのは小学3年生以下で、ベビーカーに赤ちゃんをのせてぶらぶらしに来ている人もいる。休日の午後ゆえ、とてもにぎやかだ。

 昼、消化の良くない粽を食べた娘たちはパワーが持続するのか、汗に服や髪の毛を濡らしながらも、感心するほど暴れまわる。
 それに飽きたら、B棟1階に(団らん室)みたいな部屋があり、自由に入れるため、そこで台湾式の将棋をしたり、オセロをし始めた。ランとメイ、そして、相手もメイの同級生を含む姉妹だ。

 二胡母はメイとスイカ模様の軽いボールで遊んだりもした。難しいルールについていけない様子だったメイは、めったにないママとのキャッチボールを喜んだ。離れて暮らしていると、何気ないことが特別な出来事にもなる。

 なんと3時半から3時間もその辺りで過ごした。夕立の中、3人で夕食を食べに行った。

 今日24日(日)、娘たちはパパとプールに行っている。二胡母はこれから授業。今夜はメイと寝る。
posted by 二胡母 at 15:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾生活あれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


802.台北、3日間連続で最高気温34度記録。ゆうべ10時でも30度の猛暑。まだ6月なのに……… 今朝、娘たちの衣類の整理に行ってから、3人でカフェへ。こんな日曜日もいい。

 ここ3日間ほど台北は連日最高気温34度を記録している。
 ゆうべ、就寝前まで聴いていたラジオで10時の時報を聴き、続く天気予報で「現在、台北30度………」。夜10時でも30度とは。それもまだ6月である。ぞっ。

 今朝は9時過ぎに元マンションに行き、娘たちの衣類の整理をした。洗濯はもちろん夫がしているのだが、どうもたたんで娘たちに渡していないようで、タンスの中を見てびっくりした。道理で、娘たちが会うたび同じ服を繰り返して着ていることが多いと感じたわけだ。存在を忘れられたように突っ込まれたものも少なくない。ソックスだってセットになっていない。
 二胡母の家事にはいろいろ注文が多かった夫だが、やっぱりママがいないとダメね、と思った次第である。
扇風機の風を浴びながら、1時間ほどかけて整理整頓。“そうそう、こんな可愛いのもあったじゃない!”という物をいっぱい発見し、たたんだり、吊るしたりした。

 それから久々に3人で行きつけのカフェへ。

 そして、今は板橋校にランと2人で来ている。夜はメイが泊まりに来る。
 何でもないような、でも、とても幸せな日曜日。 
posted by 二胡母 at 14:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾生活あれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


788.あれ?今日も晴れている台北。大型スーパーでメイたちとばったり!夕飯は“ママとラン”から“メイとママ”へ。夏休みの台北ー関空間のチケット支払期限が3日後に迫る。

 雨は夜中に少し降ったようだったが、聞いていた情報とは異なり、台北は今日も晴れ間の多い天気になっている。さっき、ピリピリッと落ちたが、また日差しがまぶしくなった。
 27日日曜日。二胡母は午後3:00〜5:00〔日本語能力検定一級〕の授業があるだけで、それまでは娘たちと会えるのを楽しみにしている日である。
 が、夫の機嫌がよろしくないのと、メイは朝食にパパが用意した黒糖蒸しパンが苦手で、完食までに1〜2時間かかる見通しで、かろうじてランとは会えることになった。
 ランによると、昨日の朝食もその蒸しパンで、中になにか具が入っているらしく、珍しいものなどに極めて拒否反応が強いメイは、パパに叱られつつ、ちびちびと食べているのだった。目に浮かぶようだ。

 朝9時に開く、2番目に近い大型スーパーにまず行くことにする。書籍コーナーがあるので、ランもすぐ同意した。二胡母が買い物をして回っている間、置かれているベンチに座って(台湾ではごく自然な光景)むさぼり読むのだ。眼鏡を作ったが、ランの本好きは周囲がどうしようもないほど強烈なもので、本当に困っている。
 さて、二胡母が勘定を済ませ、ランを迎えに書籍コーナーに行き、買い忘れた物に気づいて再度ランと売り場に入った時、うれしい奇跡! メイがニコニコやって来る。なんと、やっと黒糖蒸しパンを完食したメイとパパも、そのスーパーに来ていたのだ。

 今夜はメイが二胡母宅に泊まりに来る日で、義母宅での夕飯が終わった7時頃迎えに行き、そこでランとメイが交替する予定だったが、
「今日、ママと晩ご飯食べてもいい?」
とメイはすかさずパパに訊いてOKをもらった。代わりに、ランは夕飯を二胡母ではなく、義母たちと食べることになったのだった。これで公平かな?

 一旦メイたちと分かれ、いつものカフェへ行き、夏休みのために予約してある航空券の代金を払いに行き、バスでこの板橋校にやって来た。ランもいる。
 二胡母一家の日曜日あれこれ。
posted by 二胡母 at 15:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾生活あれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。