773.昨日は代講だったため、二胡レッスンは今日に延期。母の日をあさってにひかえた台湾、陳老師、二胡母にカーネーションをくれる。“大地のような母”になりたいな。

 午後からだんだん本降りになった昨日の雨は、今日明け方まで残ったようだったが、その後はだんだん晴れてきた。
 ゆうべは帰宅が10時前になり、就寝はおそらく11時を過ぎていたし、アレルギー性気管支炎は体をやわにしているようで、めずらしく今朝は7時直前まで眠った。
 今日11日のスケジュールは、午前に1コマ、夜に1コマ担任の授業があり、昨日あるはずの二胡レッスンが代講のため今日午後2時に延期してもらっていたので、なかなか忙しいというか、充実したものだった。

 金曜日はだいたい午前の授業からバスで戻り、その足でいつものカフェに寄る。いつものを注文し、朝から持参した果物とか野菜炒めをそこで食べ、日本語の予習をするのが常だ。ちょうど正午過ぎになっている。
 それから今日は早めに帰宅し、レッスンの用意をした。今週は体調が優れなかったため、陳老師に教わった分しか練習できなかった。
 Tシャツの上に赤いジャンパーを羽織った老師は、「母親節快楽!」と言って教室のドアを開けるなり、きれいにパッケージされた一輪のカーネーションを差し出した。白地に花びらのふちが明るい紫色のだ。あさって
13日は台湾も“母の日”である。
 思わぬプレゼントにびっくりしたが、「花屋を通りかかった時に目に留まって、きれいだったから」という陳老師らしい思いやりがとてもうれしかった。寂しい一人の部屋を柔らかくしてくれるだろう。ありがたい。

 二胡レッスンの後、夜の授業に出かける格好で、娘たちの下校時の姿を見に行く。今日は、ランとメイが一緒に出て来た。二胡母の手が取り合いになるので、私は荷物をうまくまとめて持ち、両手を空けて2人と手をつなぐ。“母なる大地”“母国語”“空母”……… 二胡母も、でっかい母になりたい。
posted by 二胡母 at 19:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 二胡母、二胡道を行く! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。