666.“お正月は太りやすい”は日本も台湾も同じ。夫リーのお腹、さらに膨らむ。今日1月24日(旧暦1月2日)もまた雨。娘たちは、台北の小学校で出された冬休みの宿題に取り掛かる。旧正月中ゆえ、国際線搭乗の者は3時間前に空港へ、の指示。

 今日は初二。いわゆる1月2日にあたる。日本でもそうだが、お正月は太りやすい。二胡母は体質上、食べ過ぎると胃を壊すので、おいしいものがある限り食べてしまうということはないが、そうでない人は葛藤や迷いの連続だろう。夫のリーは、二胡母の「また太ったんじゃない?」の指摘をすんなり認めるし、ゆうべは義妹が、「お正月に太らない方がおかしいのよ」と半分ヤケでつぶやいていた。
 
 台北は今日も冷たい雨が降り止まない。室内が17度に下がっている。これはこの冬の最低気温だ。道理で今日はいっそう冷えるなぁ、と思った。
 ゆうべランに換わって義母宅泊したメイを、リーが9時頃迎えに行き、今日は久しぶりにわが家4人で過ごす時間が長くなった。というのは、明日台湾を発つ二胡母と娘たち、私は荷造りがあるし、娘たちは台北の小学校で出された冬休みの宿題の計画を立てたり、取り掛かったりするためだ。日本に帰ったら帰ったで
日本の住民票を持つ娘たちは二胡母実家校区の公立小学校に6日間通わせてもらうので、宿題も出るし、授業時間は台湾より長く、かなり多忙になると予想されるため、親は焦っているのだ。

 明日はお昼の12:30発の関空行きに搭乗する。国際線の場合は、通常出発2時間前にチェックインと相場は決まっているが、1月3日にあたり、かなりの混雑が予想されるとした、旅行代理店のお兄さんに3時間前には着いているよう特別指示があった。また長い道のりだ。荷物は多いし、娘たちはまだたいした助っ人にはならない。日本時間午後8時頃ようやく実家到着、となるくらいだ。しょうがない。覚悟を決めてがんばろう。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。