653.夫リー、さっそく上海から帰った甥を誘って、ゴキゲンに釣りに行く。夜、授業がなかった二胡母もゆうべは挨拶に。同じものでも台湾と中国の味がちがう!? 娘たちの期末試験終了もパッとせず。

 おととい9日、上海から親戚たちが台湾に帰って来たと報告したが、さっそく夫リーは実弟の長男(中1)を今日釣りに誘い、早朝から超ゴキゲンで7:30頃家を出た。台北から南下してすぐの宜蘭縣へ行くと言う。あの、リーお気に入りの釣り場だろう。
 二胡母は週に4日は夜の授業があり、ゆうべは休みだったので挨拶がてら夕飯をよばれに行った。義姉の友人も含めて11人、にぎやかで豪勢なディナーだった。
 上海に移住して3年ほどになる彼らにとって、“台湾に帰ったら00が食べたい”というものがいろいろとあるようだった。台湾と中国では、ほとんど共通した食物があり、
「これは向こうにはないの?」
との質問には、だいたい、
「あるけどまずいの。台湾の方がずっとおいしいよ。」
の答えが返って来る。揃いも揃ってそういう反応なので、台湾で長年暮らした彼らにはなかなかつらいようだ。
 だが、中国の人は平気で食べていると言うから、あちらはあちらでその味に慣れているのだろう。

 今日で娘たちの期末試験は終了したが、2人ともパッとしない結果だった。まぁ、ランの算数のように先生が「今回のはむずかしいでしょ」というように、平均点が低めになればいいけど………
 しかし、不十分ながら普段から真面目に宿題はやっているので、徐々に理解を深め、冷静になり、見直しの経験も積んで行ってほしい。

 先週は、日本語講師業がとても忙しく、リーに夕飯準備を頼んだが、今週からは義母宅がにぎやかになり毎日夕飯を共にすることになったので助かる。例によって二胡母は授業があるので、いただきにいけないが自分の分など何とでもなる。家族の夕食を作らなくていいとなると、精神的にも時間的にもちがう。ありがたい。

 台北は今日も曇り。気温は昨日より3度ほど下がった感じだ。昨日の沖縄の予想最高気温は20度だったが、今日11日は17度だったし。
 とにかく風邪が流行っている。気をつけねば。
posted by 二胡母 at 16:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 上海の親戚たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。