489.“避暑地”日本から台湾の自宅にゆうべ戻り猛暑に苦しむ。昨日の汗した荷造りを今日また解く。台湾モードに戻って来た31日午後、日本語講師業再開、さっそく授業へ。

 二胡母、まちがいなく台北の自宅でこれを書いている。
 昨日は順調に実家から関空を経て、台湾に舞い降りた。日本航空815便は、定刻より約20分早く台北中正国際空港に無事着陸。
 機内を離れるとすぐムワッとした熱気に包まれ、ため息が出たが、9時40分自宅に帰り着いてから今まで、25日間日本で避暑していたせいか疲労か、この暑さに慣れず、ぐったり気味である。汗して荷造りし、半日かけて海を渡っての移動。猛暑、また荷物をとき、その整理。暑さはハンパではない。とけそうである。

 ランもメイも、朝から髪が汗でべっとりし始めるし、常に水分を欲しがる。暑くて、気が向くことしかできない様子だ。それもわからないでもないくらい暑い。昨日の今日だ、大目に見ようとも思う。

 しかし、二胡母はともかく今日から日本語講師業が再開するので、それに向けて気力や体力を調整していった。復帰第一課目、気合が入った。気の抜けた授業はできない。

 片付けがだいたい済んで、シャワー、シャンプー、メイクを終え、娘たちとお昼は外食にして鋭気を養った。だんだん心身ともに落ち着き、全身が台湾モードになって来る。
 それからバスで20分ほどの板橋校へ。受付嬢や打ち解けた生徒さんたちが温かく迎えてくれる。いつものように元気な2時間の講義をやりとげた。

 「今日が日本に帰る日やったらいいのにな〜」
ランが言う。

 切なく、暑く、再スタートの1日。
posted by 二胡母 at 20:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 二胡母と娘たち、台北に帰る | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。