193.二胡母、子育てもようやくひと息、日本語クラス生徒募集の名刺作り開始。11月の発表会では劉天華の『光明行』を弾くことに。メイ、絵のお題は『中秋節』。

 昨日は朝からうれしくもあり緊張もする木曜日、二胡母は二胡をケースに入れ、ランの3冊の楽譜とメイのスケッチブック&マーカー、そして寒い時に羽織る服やランの着替えなど、たくさん荷物を抱え、3:40PM頃、天音音楽教室へ行った。そこで、まず荷物を全部下ろし、受付女史の曽さんと少ししゃべってから、4時になる頃、教室から見えるランの小学校へ迎えに行った。
 ランは教室に入ると、体操服(毎週火・木曜日は体操服登校)から普段着に着替えたり、宿題をしたり。4;30になると、私はメイを永花幼稚園に迎えに行った。玄関へ出て来て靴に履き替えながら、
「今日はお絵描きレッスンの日、うっれしいな〜」
とこぼれんばかりの笑顔で言う。

 メイと教室に行くと、メイの先生である陳信源老師も到着していた。陳老師は私を見ると、
「あれ、できたよ。」
と持参したノートパソコンをさっそくオンにした。
 二胡母、娘たちがだいぶ大きくなって、家を留守にする時間も長くなったので、そろそろ日本語講師の仕事を始めようと決心、生徒募集のために名刺を作ることを思いついた。天音音楽教室にもこの美術部、大学院卒の陳老師デザインの名刺が置いてあるので、私のも一緒に置かせてもらおうと相談したら、校長先生たちの同意を得られたのだ。
 
 二胡母がやろうと思っているのは、一対一の個人授業で、教室は喫茶店などを考えている。1時間ほどなら飲み物を注文したら断わられたりしないはずだ。場所を借りると高くつくし、自宅へ呼んだりおじゃましたりすることは以前、夫リーから厳しく禁じられたためだ。

 名刺はもうかなりのつき合いになり、今やメイの先生でもあり、私も絵や発想のすばらしさを高く買っている陳老師に頼むしか思いつかないほどだった。

 それが昨日23日完成して、見せてもらった。想像以上の出来で感謝感激。今日、陳老師の授業がある3時前に天音音楽教室へ出向き、その数件隣りにある印刷屋へ一緒に印刷交渉に行ってもらうことになっている。デザインなどの詳細は、無事出来上がったらまたお知らせしたい。

 さて、陳玉軒老師との二胡レッスンは、11月に当教室で開かれる発表会の曲として選んでもらった劉天華の『光明行』の復習だった。これは数年前に前の老師に教わった曲だが、弾きにくく苦手意識があり、ほとんど練習で弾かなくなっていた。でも、陳老師は、
「聴衆の前で弾くなら、こういうアップテンポの明るい曲のほうがいいからね。」
と押し切られてしまった。
 さて、結果は……。
「そんな言ってたほど悪くないよ、上等だよ。また1週間練習してみて、来週聴かせてもらおう。」
はぁー、よかった。がんばろ。

 メイの絵であるが、今週のお題はおとといの『中秋節』。うさぎが餅つきする月の下で、家族がバーベキューした絵だ。陳老師のこれまたおもしろい発想も手伝って、とてもいい仕上がりだった。
posted by 二胡母 at 15:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 二胡母、二胡道を行く! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。