109.台北猛暑。二胡母、汗で朝からシャワー。例年より少し遅れて、台湾はまもなく夏休み開始。受験生は正念場。

 何だか恐縮だが、台北は今日も暑い。毎日のように天気を話題にするのは申し訳ないが、本当に暑い。
 昨日は久しぶりにまったく夕立が来なかったせいか、夜が更けても室内31度、暑がりの夫リーはまだクーラーではなく扇風機で耐えているが暑さに強い私でさえ、ゆうべは暑さで安眠妨害された。
 朝起きると汗がねっとり身体にまとわりついており、たまらずシャワーを浴びた。今日も台北は34〜35度に上がる予報、はー、勘弁してほしい。

 さて、昨日ランが幼稚園から帰る道すがら訴える。
「明日からランのクラスの3人のお友達、もう幼稚園に来てないんやで。男の子2人と女の子1人。」
 その女の子は20数人いるいちご組の中でランが「2番目に仲が良かった。ランが4月に入った時もいろいろ教えてくれたし、仲良くしてくれた」と悲痛な面持ちである。
 台湾は年度末なので、転校かな、あ、でも、もうすぐ小学校入学だからそれはおかしいか…… と私は思いめぐらしていた。

 「あーあ、さびしいな……」
うつむくランがいじらしい。私まで悲しくなる。
「ねえ、でも、その子もランと同じ小学校に入るんじゃない?そしたらまた会えるよ!」
「うん、たぶんそうやと思うけど。」
「今日ちゃんとあいさつした?その子と。」
「うん、抱っこした。」
…… 切ないなあ。小さな胸を痛めるランである。

 夜、リーにその話をすると、彼はこう言った。
「今週末で小学校は夏休みに入るから、その子たちにはお兄ちゃんかお姉ちゃんがいて、下の子を見られるようになるから、早めに辞めたんだよ。」
 そうか。そうにちがいない。

 台湾の小中学校は通常6月下旬に学年末を向かえ、長い夏休みに入るが、今年は旧正月休暇が長かったため、その分夏休み開始が遅くなった。
 また、日本は秋から冬だが、台湾はこの時期が受験シーズンである。

 ランも卒園まであと1ヶ月。
「あと1ヶ月もある〜。早く日本に帰りたいなあ。」
 妹メイにはない時間の感覚がはっきりしてきたランは、そうつぶやいて登園した。
posted by 二胡母 at 13:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラン、メイの幼稚園生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。