800.台北、8日はうんざりさせられる猛暑。扇風機は終日つけていてもOK.6月は台湾の期末テストと卒業式の季節。パパからさっそく「本を借りてはいけない令」を出されたランの反応は………

 おととい、昨日、今日と、台北の気温は右肩上がりだ。今日なんて、身体がだるくなるほどの、動く気力が失せるほどの猛暑である。道を歩いていると、ラジオから「暑いですねえ〜………」とDJが実感をいっぱい込めた声が聞こえる。ランと2人、扇風機をつけて寝たが、朝になっても消す気がなかった。まったく暑い。

 台湾は期末テストや卒業式のシーズンに入った。
 なんせ7〜8月と2ヶ月の夏休みが定着している南国ゆえ、6月はそういう季節になるわけだ。バスに乗っていると、胸に花をつけたり、大きな花束を抱えて卒業式から帰途に着く高校生たちを見た。
 娘たちの小学校の期末テストも10日後くらいから始まる。夫は本に狂う(?)ランに早くも〔図書館の本借り帰ること禁止令〕を発布したが、ゆうべランは、
「パパに見つからないように読んでるねん。」
と、また本の世界に吸い込まれていた><

 今日金曜日は夜7時から<日本語中級>の授業があるため、また早めにやって来た。
 バスを降りて、とっさに、朝市が立つ辺りに一軒子供服のお店があるのを思い出し、行ってみた。デザインもいいし、品質も悪くないし、安いのから高いのまであって選びやすく、時々行くところだ。
 成長著しく、衣装持ちの座を妹メイに完全に明け渡して、少しかわいそうなくらいのランに、夏服を買ってやった。二胡母の母も、結構、不意に服を買って来てくれて、私を喜ばせたものだ。
 離れて暮らすと改めてわかる、娘たちの尊さ。親への感謝。
posted by 二胡母 at 18:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 二胡母随想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。